
MOMENTオンラインカウンセリングは、みなさまが人目を気にすることなく、思いや考えを自由に描けるようにサポートします。
こころを広くイメージして、行動を理解することをメンタライゼーション-mentalizationと呼びます。
カウンセリングを通じて、問題となっている事柄や行動の背景に目を向けるクセが身につくと、お仕事だけでなく、皆さまの生活にお役立ていただけると考えます。
また、お困りごとに応じて、具体的な問題解決に向けてサポートいたします。
ご相談のテーマ
気力・意欲がわかない、集中力がおちている、不注意やケアレスミス、身体がだるい、眠れない
- 仕事:ミスが多い、業務指示が覚えられない、議事録や文書作成にひどく時間がかかわる
- 学校:授業についていけない、レポートの書き方がわからない、グループワークが苦手
上司・部下との接し方、同僚や同期とのつきあい、雑談が苦手、友人関係や家族関係について
進路相談、キャリア相談、将来のイメージがわかない、仕事の適性を知りたい、仕事やバイトが続かない
不登校、ひきこもり、家族の様子が気になる
サポート内容
- 料金:6,500円(50分/回)
- NEW実施曜日:木曜日、金曜日、*土曜日(~13:00)
- NEW開室時間:10:00~22:00
自己理解をうながす
お困りごとや問題の背景にある、さまざまな気持ちや思考に目を向けることで、自分自身の特徴が分かるようになります。「本当はそういうことが言いたかった」「実はこういうことをやりたかった」「自分はそういう人間だった」など、素直な自分の思いに気づくことにつながります。
イメージをひろげる
「次、同じミスが起こらないためには何ができるか?」「ミスが起こったとき、どう動くか?」「気分が落ち込んだとき、何をするか?」など広い視点から分析することで、問題解決のスキルが身につきます。
ストレスケアの考案・実践
呼吸法やリラクセーション法をはじめ、自分なりのストレスケアを身につけることができます。自分なりの「しあわせタイム」を増やしていくことで、生活の質(Quality of Life: QOL)を高めることも期待できます。
- 料金:7,500円(50分/回)
- NEW実施曜日:木曜日、金曜日、*土曜日(~13:00)
- NEW開室時間:10:00~22:00
企業関係者
従業員のメンタルヘルスの不調を把握する方法、気になる従業員への対応をご相談いただけます。
ご家族
不登校やひきこもり、金銭管理がうまくできないお子様への対応などご相談いただけます。必要に応じて、地域の支援機関の探し方をご案内し、ご本人の支援体制の構築に向けてアドバイスいたします。
料金
サポート内容 | 料金/実施回数 | 内容 |
---|---|---|
初回面接(60分) | ¥7,800 1~2回 | お困りごとを整理し、カウンセリングの進め方を検討します。 |
カウンセリング(50分) | ¥6,500 複数回 | お困りごとの背景にある気持ちや思考に目を向けていきます。 |
コンサルテーション(50分) | ¥7,500 複数回 | 気になる従業員への対応、ご家族との関わり方をご相談いただけます。 |
情報提供書の作成 | ¥3,000 ご希望毎 | 相談・支援機関に向けて、情報提供書を作成します。 |